2023/09/23 00:23

私には日常にある「和ろうそく」ですが、

和ろうそくのことを知らないという方もたくさんいることでしょう。 


友人からのご縁で、滋賀県にある手作り和ろうそく「大與」の和ろうそくに絵を描かせていただくようになりました。


薄っすらとは知っていたものの、殆ど触れたことがなかった和ろうそく。


毎日、絵を描く為に触れているといつの間にか、和ろうそくが好きになり、

このまま消えることなく(蝋燭だけに…)、後世に残っていて欲しいと思うようになりました。

そこで、絵付けこあんの「花ろうそく」のような、こだわりの詰まった絵蝋燭があってもいいんじゃないかと、制作しております。


和ろうそくの好きなポイント

・まず、フォルムが美しい。絵などなくても良い        と思うときもある。

・火を灯した時のあたたかさ。すべてを包んでくれるような穏やかな時間。

・又は、火を灯した時の集中力の高まり。特に集中したい仕事の時、何度も助けられました。

・手作りであること。

・消えてなくなる美しさ。心を込めて描いた絵も120分ほどで消えてしまう、その潔さ。

等など…


絵蝋燭の場合は、自分にというよりかは、

誰かのために…

とお求め頂く事が多いかと思います。

贈る方に少しでも思いが伝わるようにお手伝いするのが、私の仕事だとおもいます。


もちろん、自分のために!というのも大変嬉しい事です。


小さなものですが、飾って頂くと一つのアートのように存在感を発揮してくれることでしょう。


「花ろうそく」で、あたたかい穏やかな

ひと時を過ごしていただけますように。